子連れで海外ディズニーへ行きたいママのあれこれ

おもにディズニーや子育について書いています

産休前に職場で準備したこと③【社会保険と書類印刷】

こんばんは。まったりです。

 

今回は産休前に職場で、社会保険について調べたことと、印刷した書類についての話です。

 

 

上の子どもの時のことはすっかりわすれてしまい、変更していることもあるだろうし、総務の担当者は頼りにできないので、こちらから働きかけることにしました。自分のことだし、任せきりはダメですよね。まぁ、担当者の仕事でもあると思うので、しっかりして欲しくはあります。また職場で産休育休を取る社員が出たら、いろいろ聞かれるかも?!

 

まず、会社の担当者に「産前産後休業保険料免除制度」と「育児休業保険料免除制度」の手続きをお願いしました。

産休・育休中の社会保険料(健康保険・年金)が免除されます。

日本年金機構」のサイトに詳細があります。記入例のPDFもあります。提出は事業主からです。

 

上の子どものときはまだ、産休中は免除にならなかったので、今回は金銭的な負担がかなり減って助かります。

まわりで意外と知らない人も多いのですが、会社が負担している折半分も免除されます!ちょっと気が楽に。

 

しかし、たまに、下記のような考え方をして、そこまで冷たい態度しなくても&会社に対して過剰な感謝を示せっていう人もいます。

悲しい…

 

休んでいる人のために会社がお金を支払っている(実際は払ってない)=働かずにお金を使っている=自分は働いているのにズルイ・自分が働いたお金が使われた…

 

怖い怖い…

気にしないのが1番ですね!

スルースキル大事!

 

会社であらかじめ印刷しておいた書類は、「出産手当金の申請書」、「育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書」と、育児休業給付金の振込先にする口座の通帳のコピーです。

 

出産手当金の申請書は、健保のサイトから、育児休業給付金の申請書はハローワークのサイトから印刷しています。

 

育児休業給付金の申請は電子申請も出来るみたいです。折り曲げると良くないようなので、クリアファイルに入れました。

 

上の子どもの保育園関係の書類は、母子手帳をもらいに行ったときに区役所で用意してくれました!

またこの事も記事にしたいと思います。

 

産後は時間がないので、会社や役所などへの郵送用に、封筒や切手も用意しておくと楽です。

(宛名書きもしておくとさらに)